平成24年10月の読書記録

2012年10月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:921ページ
ナイス数:30ナイス

頭の中がカユいんだ (集英社文庫 (な23-21))頭の中がカユいんだ (集英社文庫 (な23-21))感想
訃報を知って、初めて読んだ中島らも作品は「今夜、すベてのバーで 」だったと思う。結末を知ってから読む推理小説の様に、彼の最期は予測できる展開だったのかな、と感じてしまったことを思い出す。メジャーデビュー作であり、私小説的作品でもある本作でも予兆は十二分に感じられる。しかし、袋小路に通じる道だと解っていてさえ感じる、このミョウテケレンな明るさってのは何なんだ。
読了日:10月14日 著者:中島 らも
中島らもの明るい悩み相談室 (朝日文芸文庫)中島らもの明るい悩み相談室 (朝日文芸文庫)感想
新刊ではまとめて手に入らなかったので、ネット中古書店大人買いをして一気に読み進める所存。エンターテインメントの極北「ガダラの豚」や極私小説「頭の中がカユいんだ」など中島らも作品をつまみ食いして来たが、いよいよ本シリーズを読み始める時が来たようだ。
読了日:10月24日 著者:中島 らも
大学の話をしましょうか―最高学府のデバイスとポテンシャル (中公新書ラクレ)大学の話をしましょうか―最高学府のデバイスとポテンシャル (中公新書ラクレ)感想
森博嗣に対してのインタビューをまとめた新書。編者の質問と森博嗣の回答により成り立つ一冊。書中にて森博嗣が述べている通り、質問を考えることこそが難しいのだと逆説的に解ってしまう作りになっている。生きて行くためには執筆を含めた労働をしなくて良い立場になった森博嗣が、伝えたいことがあるために一気に書き上げてあえて上梓したという集英社新書シリーズとは違った成り立ちを感じた。
読了日:10月24日 著者:森 博嗣
中島らものもっと明るい悩み相談室 (朝日文芸文庫)中島らものもっと明るい悩み相談室 (朝日文芸文庫)感想
灘高卒といった学歴とは別の次元で、この人は「アタマの良いヒト」だったのだと感じた。知識も豊富だけれど、ネタと絡めて出すのでどこまでが本当の話か「朝日新聞の読者」には解らなくなってしまうのかもしれない。ミソジャガの一件は「DHMOという恐ろしい物質(http://ja.wikipedia.org/wiki/DHMO)」の話に相通じると感じた。これに読者がマジギレし、大騒ぎとなった顛末を含めて大ネタに化けた感じだ。掲載誌や対象読者を見誤ったのかとも思うが、案外そこまで考えてのネタ振りだったのかも(^^;
読了日:10月31日 著者:中島 らも

読書メーター